
28日深夜Appleの発表会にて新製品「iPad」がリリースされました。
  » Apple - iPad
位置づけとしては、iPhoneとMacの間に位置するようなもの。
  見た目は、DSi LLのようなiPhoneのでっかい版、的な印象でしょうか。
以下は、デモ操作する動画
iPad用のiWorkが用意されたりという発表もありましたが、ちょっとiPhone持っている人が買うかどうか・・・は論議を呼びそうな一品。そんな感想もちらほら・・・
- iPadのスペック
 - 厚さ 0.5インチ(13.4mm)
 - 重さ WiFi 1.5ポンド(.68kg)3G 1.6ポンド(.73kg)
 - 9.7インチ IPS液晶ディスプレイ(1024x768pixel)
 - 1GHz Apple A4チップ
 - 16GB/32GB/64GB
 - WiFi 802.11n
 - Bluetooth 2.1 + EDR
 - スピーカー
 - マイク
 - 加速度計とコンパス
 - バッテリライフは10時間(スタンバイで1ヶ月以上)
 
モデルは3G付きと、3Gなしの2つがそれぞれ3つずつ(全6種類)

こちらはWi-fiタイプ。iPod touch的な位置づけのもの。

3Gタイプは後ろの頭が黒くなってるようです。
  さすがにカメラは搭載されていないようですね。ハンドル並みの大きさでカメラがあっても困ると言えば困るでしょうけども・・・
価格については、アメリカでの発表では以下の通り。
| 16GB | 32GB | 64GB | |
|---|---|---|---|
| Wi-fi | $499 | $599 | $699 | 
| Wi-fi  + 3G  | 
    $629 | $729 | $829 | 
日本の場合は6?7月位いになるんでしょうか。
  最初に買った人たちの感想きいてから購入考えてもよさげな印象でした。
これに伴って、iPhone OS 3.2 が後々でそうです。
  開発者向けに新しいSDKが既に公開されています。
筆者としては、iPhone向けのFlashが発表されると思っていたのですが、その発表はなかったですね・・・
プレゼン模様については、「gdgd」でほぼリアルタイムで画像がアップされていましたので、そちらを見るといいかもしれないです。(英語サイト)






コメントする