twitterの最近のブログ記事

ustreamer

告知をしていなかったので記載。
来たる8月24日にUstreamなどのネット生配信の講師を東京恵比寿でやりまっす。
講師は、 レッサーパンダスタジオの中野公一(@redpandastudio)さんと、水越浩幸(@daihanjo)さん、そして筆者:伊藤学(@gaku)の3人。
» 第3回メディカツ課外授業 - メディアコミュニケーション活用塾

筆者はここで主に『モバイル生中継』に関して、ノウハウと機材を先日の湯原温泉「はんざき祭り」の話を含めて講義します。
もう早々とおなじみになってきた『AR-4i』や『TapStream』、『広角レンズ』についてご紹介します。
まだ多少席が残っているそうですので、ご興味ある方は是非ご参加くださいませ。

» 今から始める!USTREAM活用法! お申し込みはこちら

FOSTEX AR-4i
FOSTEX AR-4i
FOSTEX 2011-07-28
売り上げランキング : 3473

少し身体が回復したのでレポート!
無事に岡山出張から帰ってきましたよ。

今回は岡山県湯原温泉の「はんざき祭り」へ行ってきた。
「はんざき祭り」とは、国の指定天然記念物でもある"オオサンショウウオ"の別名「はんざき」にちなんだお祭り。
その昔、人や家畜を喰らうまでの大きさがあったはんざきのバケモノがいた。
その名の通り、剣やヤリなどで切ったり、突いたり、半分にしても生きていることから「はんざき」となったそうな。その後、最終的にはバケモノを退治したものの、今度はそのはんざきの呪いにくるめられた人々が祀ることで沈めさせたという(可也おおざっぱ)。
●湯原温泉はんざき祭りネット生中継「yubaraTV」/ 岡山県湯原温泉郷の温泉、宿泊、観光|岡山県・湯原町旅館協同組合

詳しいはんざき祭りの由来は、はんざき祭り副実行委員:古林さんがお話しているのをご覧ください。

Ustreamは昨年、ヒマナイヌの川井(@TakuyaKawai)さんと、あると沙樹(@sakiaruto)でやったのだが、今年は50周年というものあって筆者(@gaku)と、岩沢(@battaiwa)さんも参戦。
つまり、『USTREAMビジネス応用ハンドブック』で特別チームが湯原温泉に降り立った訳ですw
実に豪華なチームですよねw

実際、配信の方も川井さんと岩沢たちによる コンポジットカメラ のスルー映像をUstreamに配信する通称「シネユースト」での配信を行ったことで、昨年とはまた違いクオリティの高い映像と、、筆者が担当するのはiPhone + AR-4i + 広角レンズによるモバイル(ツイキャス)配信では綺麗な音でお届け出来たとあって、至高の二部体制だった。

yubara

久々に告知です。

現在決まっているのだけ・・・
来月8月、岡山県で2講演と1中継をしてきます。
» 岡山県湯原温泉郷の温泉、宿泊、観光|岡山県・湯原町旅館協同組合

1つは、「西の横綱」と言われる"湯原温泉郷"にて、毎年「はんざき祭り」というのが行われます。
今年は8日(月)がお祭り本番で、こちらはヒマナイヌの川井さんや、 バッタネイションの岩沢さんたちと今年もUstream配信をします。
そして、この前夜7日(日)には、ソーシャルメディア活用に関する講演を行いますよ!

yubara

昨年もUstream配信は川井さんが出張して行なってましたが、今年は更にパワーアップしますw
と、いうかUSTREAMビジネス応用ハンドブックの3人が配信と講演という、自分で言うのもなんですがチョー豪華イベントですねw

そして2つ目は翌日9日。
同じく岡山市内のヒューマンアカデミー岡山校さんところで、同じくソーシャルメディア活用に関する講演を行います。
こちらでは、FOSTEXさんのAR-4iや、BUGさんのTapStreamをつかって中継の最新事情や、ソーシャルメディアの現状とを、プロデューサーの視点でどう活用すべきなのかをお伝えします。
ただアカウントを持てばいい、ただ生中継を配信すればいい、それでは何の費用対効果も産まないことをそろそろ気づいて欲しいと考えております。

ヒューマンアカデミーのセミナーについては現在まだ細かい点は調整中ですので、追ってお知らせします。
この流れで、岡山校以外でも講演する予定ですので、「うちでもやって欲しい」という声ありましたら、お気軽におお声がけください。こちらも現在調整中です。

この他にも、今年は10月に青森、11月頃に沖縄など地方行脚を多めに、ソーシャル、生中継、リテラシーなどWeb全般についての活用方法をお伝えに参ります。

hootsuite for iPad

Twitterのクライアントサービスとして、以前にアスキーオンラインでも記事を書かせてもらった『Hootsuite』だが、それのiPad版が11月17日にパワーアップされたぞ。
» HootSuite Japan (フートスイート ジャパン) : iPad-tacular ?HootSuite for iPadリリース!?

iOSがバージョンアップしたことで、ものすごいサクサクと動くし、ブラウザ版のHootsuiteと同等の操作性がされている。
まず縦でも横でも、ブラウザ版同じように横スライドで表示が閲覧できる。
とても視認性もUIも分かりやすく、ブラウザ側を使っているユーザーにはとても嬉しい。

自転車ツイキャスの解説

| コメント(0) | トラックバック(0)

iPhoneで生中継をするアプリ「ツイキャス」をご存知だろうか。
生中継としては「Ustream」のiPhoneアプリもあるのだが、性能としてはこちらの「ツイキャス」の方がワンランク上なのが(2010年9月現在)現状だ。

そしてその手軽さを利用して、以前誰かがバイクの後輪そばにカメラを装着して高速を走る動画を見て、同じようなことを自分もやってみようではないか、と私は自転車にiPhoneを装着して何度か走行してみた。

すると意外にもまわりの反響がよかったのと、
「いったいどーやってカメラを装備してるの?」
「なんで揺れないの?」
という、声が多かったのでブログでご紹介してみたいと思う。

実際に走行した際に絵像としては以下のようなのがある・・・

こちらは登戸周辺を走ってみたところ

こちらは登戸(川崎)から高円寺(東京)まで自転車で出かけたときの映像

ハンドルにiPhoneを装着してしまうと、ハンドル操作で左右にかなり揺れるので 私はフレームの根元に取り付けてみた。
これならハンドル操作による揺れの影響は受けない。

自転車ツイキャス

dplive_vol01

電子書籍のイベントをやります。

イベント名: Digital Publishing Live
- エディトリアルデザイナーと
ウェブデザイナーの協業について考える -
日時: 2010年07月22日20:00 - 23:00
料金: 3,000円(ワンドリンク付き)
定員: 25名
場所: Co-net
中央区日本橋小網町18-4大建ビル8F
» 地図はこちら

電子書籍について、急激に需要が伸びているが、
印刷業界ではかなりテンヤワンヤ状態であるのが現状。

そんな中、実際に電子書籍作成・活動をしているお二人が「2つの電子書籍形式(ePub & App)のつくり方」をライブコーディングして、現状問題と、その解決方法について実況解説をします。

講師は以下のお二方。

  • ,iPhone&iPadアプリ開発者: 阿部雄一(@yuichibass)さん
  • インストラクショナル・デザイナー : 境 祐司(@commonstyle)さん

昼間、Hootsuiteがリニューアルされて、なかなか安定していないが、
リニューアル直後にいろいろと問題が出てきている人がいるので、こちらでもご紹介。

まず、RT(リツイート)昨日がRTになってしまって困っているユーザーもいるんじゃないだろうか。
この設定を元のRT形式に戻すには以下の操作で可能になる。

hootsuite01

まず、画面左上のフクロウアイコンをクリックし、Hootsuiteのメニューを呼び出し「設定」→「初期設定」を選択をする。

hootsuite02

「初期設定」ダイアログ画面を出したら、その中にある[]のチェックマークを外そう。
それで旧RTができるようになり、発言もできるようになる。

日本語化されたhootsuite

先日ASCII.jpサイトで「Twitter活用の必需品!HootSuiteの使い方」を記事を書かせていただいたのですが、つい先ほどHootsuiteがリニューアルになって、もう古い記事に・・・(苦笑。
そして今回から各国ローカライズがされ日本語にも対応ですよ。
» Hootsuite

アスキー

公開になったのでこちらにもご紹介。
本日、 ASCII.jp さんで Hootsuite の使い方について記事を書かせていただいた。
» ASCII.jp:Twitter活用の必需品!HootSuiteの使い方

本来は別に記事ネタを書くはずだったのですが、別けあってこちらを先に・・・
Twitterは、多くの企業が昨年末辺りからアカウントを取得して使い始めているが、その中で有効利用出来ているのは極々一部の企業にとどまっているのが現状。
特に大きな企業になればなるほど動きが悪くなる一方。
しかし、東急ハンズやコカ・コーラ、NHKなどは公式アカウントでファンを獲得している現状もある。

その違いはなんだろうか・・・。

簡単に言ってしまえば、発言するスタッフに「委ねている」か「委ねていないか」の違い、それだけだ。
もちろん、勝手になんでもつぶやかれては会社としても心配があるかもしれない。

しかし、例えばカスタマーサポート部は逐一上司の許可をもらってお客さん1人1人の対応しているだろうか?

第2回Ustreamer座談会

5月15日(金)。
この日、日本橋小網町にあるCo-netで、Ustreamを行うユーザーや関係者を集めての座談会の第2弾を行った。
イベント名は『第2回Ustremaer座談会 in Co-net
[写真協力:@sakiaruto @sato_chan]

実は1回目は4月に筆者が数人に声をかけて機材について情報交換を行ったのだが、それを見ていた各方面のUstreamerから「参加したかった!」「次回やるときは是非教えて欲しい」という声が多かったため、今回5月に第2回を行うに至った。
しかも、今回は少しでも大勢の人と知りあっていただこう、と"懇親会"と称してオールナイトイベントにしてみた。
#録画動画は一番下においときます。

Co-netさんと言えば、ヒマナイヌの川井さんが良くやっている「Ustreamer養成講座」を開催している場所。
以前に、フリーランス食堂のイベントでCo-netを運営する岩沢兄弟さんにお願いして、初のオールナイトイベントとなった。

第2回Ustreamer座談会

この日の機材はCo-netさんのDJブースに筆者のMBP(MacbookPro)を設置してもらい、2台のDVカメラ+Webカメラの3台。
そこに川井さんが置いてってくれたビデオミキサーと、マイクのミキサー。
マイクも4本用意しての万全体制w

そして、蓋を開けてみれば30名ものUstreamerや、各業界の方々に来場いただけた。
北はわざわざこのイベントのために車を飛ばしてきてくださった山形Ustreamer、南は福岡から学生Ustreamerも参加してくださった。

ウェブページ

2011年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31