appの最近のブログ記事

gaku_4sq

2011年後半は「ロケーションマーケティング」が熱くなる
って、ことで先駆けてFoursquareページをつくってみたのでお知らせしとくぞw
» foursquare :: 伊藤 学(ManabuItoh)

現在、日本ではiPhoneアプリとして、「ロケタッチ」と「Foursquare」が二代勢力的が存在しているが、特に「Foursquare」が実はこれから面白いことになってきそうだ。
先日も「Foursquare」の人が日本でセミナーを開いていたが、その話も面白いものだ。
実際どんな風になるかは、私らがやってるIBS(一緒に勉強しよう)の会の10月セミナーとして、日本最速情報をやるので興味ある人は要チェック!
» 10月2日 IBSの会 Vol.5 10月「さきどり位置情報サービス」

個人用と企業用では若干Foursquareページの特性と機能が違ってるようで、個人の場合はリスト制作と自己紹介くらいまでのようだが・・・これ作るとどんな効果になるのか、これを気にいろいろ調べてみることにするぞw
Tipsってあまり作ってなかったので、ちょっと暇のある時に増やしてってみたい。

ちなみに、ソーシャル管理としてのHootsuiteの話題を私が9月にセミナーしますが、お席はまだ空いてますw
» 9月3日 Vol.4 9月「ソーシャル管理方法?明日から使えるHootsuite活用術?」(東京都)

UstreamProducer2.0

USTREAM.tvの配信をしている人には吉報?になるのかもw
8月25日付けでUstreamProducer2.0とバージョンアップになった。
» Ustream Producer: 無料のビデオストリーミング用デスクトップアプリケーションです。

iPad版Ustreamアプリ

アプリがリリースされたようなので、こちらも情報掲載します。
先日、USTREAM Asiaの代表:中川さんにお会いした際に、iPad版のアプリが可也イイ感じで近々リリースされるのを教えてもらってたので楽しみにしてたのだが、ついにそのiPad版Ustreamアプリが登場した。
» iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 Ustream

これまでiPhoneアプリとしては、2,011年に配信と閲覧と別々だったアプリが1つに統合されたものの、iPad版は未リリースだった。
それが今回からiPad版はこれまでのiPhone版とは別にリリースとなった訳だ。

でわ、実際に触ってみよう。

iPad版Ustreamアプリ

まず立ち上げると、大きな画面に「USTREAM」と登場して、波打つアニメーションから始まる。
ちょっとカッコイイぞw

tapstream

待ちに待ったTapstreamがリリースされたですよ。
これは簡単にいえば、iPad/iPhoneを最大9台までビデオカメラとして、かつ、スイッチングすることが出来るアプリだ。
» TapStream - iPhoneとiPadを使って、ストリーミングを楽しく変える

つまり、お友達が集まるような場所でイベントを行う際には、無線LANさえ用意できれば集まったiPhoneやiPadを利用して複数カメラ映像を簡単に配信できてしまうのだ。
もちろん画質はiPhoneやiPadのカメラ画質になってしまうものの、しかし高いビデオスイッチャーを購入しなくとも気軽に複数カメラが体験できるのがイイ。
その上、このアプリは無料というのが凄い。

図にしてみると以下のような感じだ。配信先は生中継できるサービスであれば何でもOKだ。

Tapstream

でわ、早速いじってみた。

splashtop

今回はPC(Win/Mac)を、iPadやiPhone、iPod touchで操作する便利なアプリの紹介だ。

これまで幾つかデスクトップ制御するアプリは使ってきたが、これが一番スムーズで、かつ、軽いので、iPadなどで公演やセミナーをする講師などにはオススメだ。
このSplashtop Remote Desktop の最大の特徴は、同期できるのがインターネットに繋がっているPCであればOKだということ。
つまり自宅にあるパソコンを出先から動かすことが出来る。

手順は至って簡単。

splashtop

まずは、Splashtop Inc.のWebサイトへ行って、パソコン用の(無料)アプリケーションを入手しよう。
» Splashtop Inc. - Splashtop Remote Desktop

ここではWindows7の画面で説明をしよう。
Macでも設定画面は同じなので問題ないはずだ。

ウェザーニュース有料会員

「なぜ、何時も地震ツイートが早いんですか?予言してるんですか?」
そんな質問もTwitter上でよく質問されるので、ココに備忘録として残しておきたいと思う。

スマートフォンだと緊急地震速報が入手できない、そんな声があるが実はそんなことはない。
どちらかと言えば、パソコンにも所謂ガラケーにも、細かい地震情報まで入手することができる。

iPhoneだと「ゆれくるコール」のアプリが有名だが、わたしはこのアプリはあえて使っていない。
実はこちらのアプリだと遅延がそれなりに起こるからだ。
3/11の東日本大震災以降、SoftBankがバックアップして精度があがったようだが個人的にはあまり好みではないので、消してしまったままでいる。

■有料だけど細かく情報が得られるウェザーニュース(350円/月)

代わりに使っているのが、ウェザーニュースさんの情報だ。
iPhoneの場合は「ウェザーニュースタッチ」という無料アプリで利用が出来るのだが、有料会員(350円/月)に契約しておくと、そのアカウントを使ってPCにもケータイにも地震だけなく、気象に関する全ての情報が細かくうけとれるようになる。

ウェザーニュース有料会員

例えば以下の情報が基本として得ることができる。

Concentrate!

昨年出したDW本の第2版用に手直してるんですが、作業量が多すぎて仕事のON/OFFがおかしくなっているので、ちょっと面白いiPhone Appをつかってる。
Concentrate! timer - shimsite』という Appなんですが、これはボクシングのトレーニングのように作業時間と休憩時間のルーチンを教えてくれるタイマーアプリだ。

ツイキャスがバージョンアップ(V2.60)しました。

なんとついにツイキャス「ハッシュタグ」に対応です。
しかも、事前に幾つものハッシュを設定しておくことが可能で、配信中であってもハッシュタグは切り替えることが出来る。
その上、半角スペースをいれればダブルハッシュも可能
最近UstreamがダブルハッシュなどをNGにしてしまいましたが、ツイキャスは逆に採用という形。

その上で更に、Bluetoothヘッドセットとも利用可能になり、iPhone側のマイクでない声をお届けできる仕組みになった。
その模様は以下の動画を録画しといたのでそちらを参照ください。

いやー、こんなに使い方がワクワクするバージョンアップはそうそうないですよね。
思わず、Bluetoothヘッドセット付けたまま、多摩川を走りまわったりする映像とろうかと思ってしまった。

真面目な話、これならカメラをどこかに設置して、誰かと喋ったり。
カメラを誰かにもってもらいながら、本人は離れた場所で放送も可能ですね。
あ・・・・いいこと思いつきましたw

ちなみに、Bluetoothヘッドセットは「 MOTOROLA Bluetooth ワイヤレスステレオヘッドセット ホワイト MOT-S9HDWH」です。

【正規品】 MOTOROLA Bluetooth
ワイヤレスステレオヘッドセット
ホワイト MOT-S9HDWH
【正規品】 MOTOROLA Bluetooth ワイヤレスステレオヘッドセット ホワイト MOT-S9HDWH
MOTOROLA 2008-11-21
売り上げランキング : 21755


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

hootsuite for iPad

Twitterのクライアントサービスとして、以前にアスキーオンラインでも記事を書かせてもらった『Hootsuite』だが、それのiPad版が11月17日にパワーアップされたぞ。
» HootSuite Japan (フートスイート ジャパン) : iPad-tacular ?HootSuite for iPadリリース!?

iOSがバージョンアップしたことで、ものすごいサクサクと動くし、ブラウザ版のHootsuiteと同等の操作性がされている。
まず縦でも横でも、ブラウザ版同じように横スライドで表示が閲覧できる。
とても視認性もUIも分かりやすく、ブラウザ側を使っているユーザーにはとても嬉しい。

Ustream Live Broadcaster

iPhone用のUstream app『Ustream Live Broadcaster』が更新された。
以前に某番組で新しいアプリの話がでていたので楽しみにしていたのだが、やっとバージョン2.0がリリースされた。

Ustream Live Broadcaster

今度のUstream Live Broadcaster ver.2.0 では、ライブ配信をiPhoneだけでなく、iPod touch(第4世代), Androidでの配信も想定しての対応。自動保存機能などが新たに追加されていて、Twitterだけでなく、Facebookへ、配信開始や背後の情報共有もフォローしてくれる機能がついた。

と、いうことで、早速使ってみた!

ウェブページ

2011年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31