« 【イベント】明日は、CSS Nite LP, Disc.3 | メイン | 【終了】CSS Nite LP, Disk 3 »

【雑記】CSSファイルも、他人本位で  

Twitterに投稿

現在行っているプロジェクトや、明日行われるCSSniteLP3コーディングコンテスト等を経て、
改めて気付かされたし、今後の自分としても徹底していきたいと思っているのが、
CSSファイル内のコメントや更新日の記述

プログラムを組む人なら「当たり前」なことかもしれないが、
意外にCSSファイルに「更新日」や「コメントアウト」を見やすく入れていない人が多いようだ。
もちろん、コメントアウトの仕方はそれぞれでルールされてるものがあるかもしれないが、
自分のところは、少なくとも「更新日」と「項目関連付け」「セット用途」は義務付けしていきたい。

実は、CSSファイルも、他人が作ったもの程見難い。
しかも、IDやCLASSを全部省略形で書くソースは、後々に自分が見ても分からなくなる場合がある。
なので、ちょい如何にまとめてみておこう。

CSSファイルの見易さ工夫に・・・

  1. ファイル毎に、上部に「目次」を用意する。
    「更新日」、「(連番付き)総目次」は、最低限つけたい。
    「記述者名」や「編集者名」などは、プロジェクトによっては記述できない場合もあるので
    そこは臨機応変に・・・
  2. ルールセットのグルーピングごとに、「連番+見出し」
    総目次とで関連付けして、他人が見ても探しやすいように・・・
  3. ハック記述や途中で追加したルールセットは、「コメントアウトを個々に記述」
    何の用途に作った記述なのか、いつ追加したのか・・・
    これも複数の人や会社が絡む場合や、後々で自分のためにも。
  4. セレクターは、出来るだけ「省略形で記述しない」。
    使い方や、コメントアウトとの工夫次第かもしれないが、
    幅広く使うルールセット意外は「#(ID)」や「.(CLASS)」の前に要素名も記述した方が、
    そのルールセットがどう(X)HTMLと連携しているか連想しやすい。
    もしろん、セレクタ名の書き方自体もつけ方は、(X)HTML側は連想しやすくしたい。

...etc

実際に、複数の会社が絡んでいることで、
データがバックデートした際にも自分の首を絞めないためにもなるし、
他人本位であることでプロジェクトも円滑になるだろう。

例えば以下のように

@charset "utf-8";
/* ===== CONTENTS ============
 
 last-updated: 11 May 2007;
 
 1: Universal Reset 
 2: Accessibility Features
 3: Back Ground Area
 ~(省略)~
  11: NewsArea  [2007.05.09 added]
 
============================ */
~(省略)~
 
 
/* ---------------------------------------------------------
  11: NewsArea
 --------------------------------------------------------- */
 
/* NewsArea Set 
========================================================== */
body#news div.box { 
	width: 839px;
	margin-bottom:20px; /* 2007.05.11 edited */
}

*:first-child + html body#news div.box { /* Only IE7 is applied. */
    width: 840px;
}

書き方って、人それぞれあるんだろうけども、重要なのは「他人本位」でいることなんだろうな-と、最近実感。
たとえ、前社から引継ぎの案件であって、ドキュメントがなくても、ある程度は理解できたら次社でも混乱しなくていいんだろうと、思い知らされたのですよ。
実際、混乱した経験者として・・・

ただ、過剰に記述すると逆に見難くなるので、どこまで記述していくかは更に工夫が必要ですね。

関連記事

Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin

この記事が為になった方は ⇒

 iTunes Store(Japan)

Twitterに投稿