前のページへ 全て表示 |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  | 16 |  17  |  18  |  19  次のページへ

2005年12月21日

CSSプロフェッショナル・スタイル

大藤 大先生の本が、年末に出ます。
月刊誌 『Web Designing』誌の連載記事「CSS Analysis」の集約本です。

ホント、大藤 大先生の本はハズレがないので安心して買えます。
そして来年、銀座アップで月1で行われるCSSniteにも、来年いらっしゃるということなので、今から楽しみです。
とりあえず、26日発売ですから今から予約しておかねばならない1冊

CSSプロフェッショナル・スタイル
css_oohuji.jpg大藤 幹

毎日コミュニケーションズ 2005-12-26
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

気になる中身は、
「導入編」で、XHTML+CSSというWeb標準に準拠したWeb制作に関する基本事項を、
「分析編」では、CSSレイアウトをすでに実装しているサイト事例を実際に用いて分析します。
そして、最後の「実践編」では、制作の現場でよく使われるテクニックやハック、トラブル対処法についてまとめているので、幅広くこれからCSSの導入を考えている人にはお勧めの書籍になると思います。

投稿者 Manabu : 23:05 | コメント (1) | トラックバック

資生堂『Seeds of Beauty』

資生堂のWebサイトが、10周年を迎えたそうだ。
それに先駆けて、12月から資生堂のサイトでは特別サイトがオープンしている。
» SHISEIDO WEBSITE 10 YEARS

seeds.jpg

seeds2.jpg

この資生堂Webサイト10周年の特別サイトの1つに『Seeds of Beauty』というのがある。
» Seeds of Beauty

基本画面はオールFlashのサイト。
訪れると、柔らかな音楽と、鳥の囀りがきこえてくる。

どうやら、1日1度、自分のメッセージを持たせた花を育てていくシュミレーション系のサイトのようだ。
実際に、メッセージを添えて植えてみると、自分の花(まだ草?だが・・・)の周りには他の人が植えた花を見ることができる。

インターフェイス的には何処をクリックするのかわかりやすいが、文字が読みにくいのが難点。
特に英語表記・・・。orz
プロモーションサイトとして、『マジョリカ マジョルカ』『マキアージュ』などが、前々からWeb系の雑誌で取り上げられているが、使い勝手が悪いと、リピートユーザーを獲得するまで時間がかかるんじゃないだろうか。
デザインなどの出来としては、良いと思うんですが・・・。

ひとまず来年以降のプロモーションサイトに期待。

ちなみに、冬は保湿必要ですがな・・・
最近、冬になるたびに、人差し指の第2間接や、ひじがかさかさなので・・・母親から「これ使いなさい!」とか言って保湿液やリップクリームを渡されるんですけども・・・

渡すなら、男性用わたしてくれ・・・ orz

投稿者 Manabu : 17:52 | コメント (0) | トラックバック

MTヴァージョンうp

ここ『KOMOREBI||Blog』も、やっとこさヴァージョンを最新の3.2-ja-2 に変更してみました。

これまで3.17つかっていたのですが、3.2からヴァージョンアップ方法が変わったんですねぇ。
前までだったら、DLファイルは、アップグレード版とフルインスト版とに分かれていたのが、今や1つに・・・・

だから、どうやってアップグレードするのか判らんず、うろうろすること30分。
ネット業界人なら、さっさと検索すればいいのに・・・こーゆー時だけ使いこなさない自分って (爆)

さてx2、これまで使ってたデータベースによって、ちょっと操作が違うようですが、基本公式サイトのを見ながらやって、最後はmt.cgiを起動させればアップグレードは完成できるようです。
» Movable Typeユーザー・マニュアル: 既存環境からのアップグレード

ただ、3.2から環境設定ファイルとして、mt.cfg に代わり、mt-config.cgi になっているらしいので、そこだけ注意。

終わってみれば、なんと綺麗なインターフェイス(?)。ちょっと画面が変わった部分もあるので、最初キョロキョロしたが、基本前より綺麗なのでOKOK(笑)
てな訳で、これからも『KOMOREBI||blog』をどうぞよろしくお願いします。

追伸:
『関連リンク』部分に追加しましたが、新たにココログで『ガクの食文化』たるブログを作りました。
(*´・д・)(・д・`*)ネー

何がテーマか・・と言えば、まぁ11月から一人暮らしを始めたわけですが、お金のないなりに、安くてお店を紹介していこうかなと、思いますよ。
これまで、数々のお店にお客として、はたまた時には宴の幹事としても、訪れたお店は数知れず(?)
そんな中で、ここは抑えとけ!ってお店は、どんどんご紹介していこうかと思います。

キッカケは・・・・

「ガクさんて、ホントいろいろなお店知ってるよね」って言われたのがキッカケです。

まぁ、ダテに舌は肥えてません[謎]
とりあえず、新宿・渋谷近辺が多いかと思いますが、何かの参考になってもらえれば幸いです。
もちろん、オススメ店の情報もお待ちしております。

» 『ガクの食文化』

投稿者 Manabu : 17:08 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月16日

Z's not dead baby, Z's not dead

本日、もう1本・・・

2006年のホットになるかも?技術は・・・と、いうことでこんな記事をみつけた。

"Z's not dead baby, Z's not dead"

ひと言で言うならば、CSS の z-index とアルファ透明PNGのイメージをつかった位置決め技術だ。
著者はStuff and Nonsenseのクリエイティブディレクターでもあるアンディクラーク氏。

z-index そのものは前々からあったが、主流としてはあまり使われにくい CSS だったりするが、ブラウザのレンダリングなども良くなってきているので、もしかしたらヒットするのかもしれない。
とりあえず、押さえとして此処にも書き留めとこう。

» 24 ways: "Z's not dead baby, Z's not dead"

投稿者 Manabu : 11:53 | コメント (0) | トラックバック

CSS Nite vol.3 ・ IE7 のRSS feed アイコン

cssnite.jpg昨日は、月に1度東京銀座にあるApple Store, Ginzaで行われる「CSS Nite」
今回は(株)ミツエーリンクスの木達さんがお話するということで、夕方から銀座にいってみた。

» CSS Nite

前半は主催者でもある(株)スイッチの鷹野 氏による「Dreamweaverテンプレートの活用」について、そして後半が、木達さんの「Web標準のススメ」だった。
前半は、実際に制作をするにあたって、「Dreamweaverのテンプレートと外部CSSで制作するといいですよー」という内容。
もちろん私も普段はDreamweaverテンプレートを活用しているので、おさらいの内容だったが、鷹野 氏のプレゼンのやり方に凄く興味をもった。とにかく話方がうまいんです。
普段(株)スイッチのメルマガ「DreamweaverではじめるWeb標準 〜XHTMLとCSSで構築するWebサイト」も読んでいて思ったのだが、「人に伝える」というのがめっちゃウマイ人だ。
後半は、Web標準の定義や歴史、今後の取り組み方法・ポイントなどをページ数がたくさんあった上に、時間が押しているにも関わらず、丁寧に話していた木達さん。かっこよかった。

でも終了後は、事前に宴があるお話をもらっていたので、そちらにも顔を出してきましたが・・・。
そっちはもっと凄かった。

kidachi.jpg 宴の参加者面々が、主催者:鷹野 氏をはじめ、木達さん、長谷川さん、森川さん、神森さん、そして益子 氏と、神々たる方ばかりじゃないですか・・・特に益子 氏は「Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト」で、鷹野 氏は「できるクリエーター Flash 独習ナビ」でいつもお世話になっていて、ずっとお会いしたかったので昨晩は最高の夜だったです。

そんなオナカいっぱいで帰ってきた後、えむもじらで次期 IE7の RSS feed アイコンは Firefox と同じ共通のアイコンを採用することが決まりまったという情報を得た。IE以外でも、OperaKonquerorのブラウザでも採用らしい。
いろいろ変わっていくんですねぇ

» Microsoft Team RSS Blog : The orange icon...

投稿者 Manabu : 11:38 | コメント (2) | トラックバック