KOMOREBI||blog: webアーカイブ

webの最近のブログ記事

Flickr01

Tumblrを買収した米Yahoo!が、以前に同じく買収した写真共有SNSの「Flickr」をリニューアルしたことをメディア向けイベントで発表した。
これは「Flickrはどうした?」という質問がでるほど買収後の凋落を嘆かれるFlickrへの対応だったと考えられる。

元々Flickrは、ルディコープ社が2002年に始めたサービスだったのだが、2005年3月に米Yahoo!に買収され、すべてのデータはアメリカ合衆国の連邦法の適用範囲にもなった。
そんなFlickrの今回のリニューアルでは、これまで小さかった無料アカウントユーザー向けの強化がメインのようだ。
今回変わった点は以下の4つ

  • 1TBの容量
  • 完全オリジナルの品質でアップロードとダウンロード可能。(最大200MB/枚)
  • 動画の場合は、各最大1GBの1080pのHDビデオをアップロード可能
  • 3分までのビデオ再生
  • "コレクション"を作成する機能
  • 60個までのグループに写真や動画を投稿。

Flickr08

「1TBってどんだけの写真アップできるの?」という話だが、1枚の最大サイズが200MBなので、それで計算をすると約53万7731枚分になる。
無料アカウントでこれだけアップできれば十分な量だろう・・・。
筆者なんかは、ブログ用に画像をいっぱいアップするのでFlickrもアカウントを有料の"Pro"アカウントにしていたが、今回のリニューアルでは「Flickr Pro」アカウントという概念が撤廃されることになり、代わりに「広告フリーAd Free)」と「Doublr」という2つの有料サービスに移行する。
» Flickr: Upgrade Page

Ad Free

  • 年間49.99ドル(約 5,000円)?
  • 広告表示なし

Doublr:

  • 年間499.99ドル
  • 写真やビデオの2TBスペース

Pro用に払った残金はどうなるのかが逆に知りたいが、どうやら現在のProアカウントの人は引き続きPro用のアカウントが引続き行われ、期限が切れたら無料アカウントに移行するようだ。
詳しくはFlickrのFAQにも記載れている。
広告消すだけなら、Flickrの無料アカウントを2つとればいいのでは?という話題も出てる。
» Flickr: Help: Free Accounts, Upgrading and Gifts

これで改めてFlickrを利用しようという、ユーザーも今回は現れるのではないだろうか。

ちなみに新しくなったFlickrの画面も見ながら、ちょっとFlickrというサービスを振り返ると、こんなことが出来ると知っておくといいかもしれない。

zenkaku05

ネットサーフィンをしていて、意外に厄介に感じるのが「全角」英数字の文章だったりする。
この厄介さを解消してくれるのがChromeの拡張機能goodbye "Zenkaku" - さよなら全角英数だ。
goodbye "Zenkaku" - さよなら全角英数」は、その名の通り全角英数字を自動的に開いたページに合った場合には自動的に半角英数字に変換してくれる。
» Chrome ウェブストア - goodbye "Zenkaku" - さよなら全角英数

実際に、某ニュースサイトで試してみる。

songkick

songkick』というサービスサイトをご存知だろうか?
日本ではあまり知られていないが、ユーザーのお気に入りのアーティストのコンサートを簡単に見つけ出し、しかもいちばん安くチケットを購入する手助けをする意味で始まったサイト。
» Songkick -- Concerts, tour dates, and festivals for your favorite artists

このサービスを知るきっかけになったのは、先日のPerfume日本武道館公演。

songkick

ひょんなコトでチケットを入手することが出来たので、会場である日本武道館へ行った際にFoursqareでチェックインをしようとしたら「ショー」というのが表示されているので、「なんだろう」とクリックしてみたら、このPerfume武道館公演専用のチェックインが出来るではないか・・・。

flickr new upload

寝ようとした前に、ふとFlickrを開いてみたら、画面内に「NEW」という文字があり注目したところ、どーやらアップローダーが新しくメニューとして追加されたようだ。
» Welcome to Flickr!

flickr new upload

クリックしてみると、これまでと違い直接アップローダー画面に移動する。

「写真」と「動画」がアップできるのはこれまでと同じだが、今回からこの画面に「写真」や「動画」を画面にドラック&ドロップで投げ込むことでも可能になった。

flickr new upload

と、いうことで実際に写真を1枚アップロードしてみる。

coffeemeeting

知人は何やら面白そうなWebサービスをつかっているので、筆者も登録してみた。
これは『CoffeeMeeting』という コーヒー1杯を飲む時間を一緒に過ごしたい人と出会うためのサービス。
» CoffeeMeeting[コーヒーミーティング]

基本は、Facebookのアカウントを持っていればすぐに始められる無料のサービスとなっている。
登録は「Facebokアカウントで登録・ログイン」をクリックし、Facebookのウォールなどにツイートできるよう認証をしてあげればOKだ。
その他にも"ブログ"や"Twitter"、"LindIn"とも連動ができる仕掛けになっている。

facebookmessege1

つい先程、パソコンをたちあげてFacebookを見ていたら、「Facebook Messenger インストール」と右下に何か通知が出てきたので、そのままインストールをしてみた。
一部では既に3月の始めの段階で入れている人もいるでしょうけども、きちんとリリースしたってことかな?
»  ウィンドウズ用メッセンジャー

facebookmessege3

Windows7ユーザーだけが利用できるアプリで、チャット部分やTL部分だけ別画面になる。
なので、ブラウザを開いてない状態でも、右下に更新履歴がポップアップされるので、何か動きがあると別の画面をみていてもOKということだ。

facebookmessege2

Facebook Messenger部分は、画面右下のアイコンを押すと画面の右側にドッキングされるので、メセージやら更新の状態が逐一みれる。
Facebook中毒者には嬉しいアプリだねw

なお、このチャットはオリジナル版と違って、グループチャットやビデオチャットは行えないので注意。

明け方、Foursquare(4sq)のブログが更新されて日本語が見えたのでチェックをしてみたところ、なんとそこには「I?東京」と書かれたバッチの画像があるではないか。
何事かと思って記事を読んでみると、どうやらFoursquare(4sq)スタッフが作っている 4sqcities のリストに東京ができたようだ。ロケーションベース・マーケティングの記事としてこれは記事をアップしとこう。
» foursquare/4sqcities

4sqcities

addthis01

ちょこちょこ質問をもらうのでブログ記事にしとく。
ここ最近、ソーシャルメディアが人気になった為にブログにソーシャルボタンを設置するのが流行っているが、実際にどのように貼りつければいいのか?という問だが、1つ1つ貼り付けるのもいいが、記事毎に対応させたい、などはちょっと設置が面倒だったりするものだ。
そこで初心者でも簡単に置くことができるサービスがある。

今回と次回で2つ紹介しようと思うが、今回は「zenback」というサービスだ。
» zenbackであなたのブログに全てのフィードバックを。

addthis02

上記のようなモノを簡単に自分のブログに設置して、ソーシャルについでに拡散してもらおうじゃないか。
Facebookなどは、コメントがそのままウォールに反映してくれる。

zenbackに必要なのは、運営しているブログなどの「URL」と、「メールアドレス」があればOK

addthis03

foursquareマーケティング 位置情報の賢い使い方

» foursquareマーケティング 位置情報の賢い使い方

日本でも随分スマートフォンが普及したことで、GPSをつかったロケーションアプリが増えている
その中でも、「Foursquare」を日本でも利用するユーザーが多い。

実は、世界で二番目にチェックインされるのが多いのが、日本の渋谷ハチ公前の交差点だそうだ。
と、いうことは、どんな時間に、どんな世代の、男女比率がどんなものなのか・・・。
少なくとも統計がとれる。

もちろん上手く使えば、あの該当ディスプレイに何をどのタイミングで表示すればいいのか、これまでの統計よりもきっともっと具体的な数字で表されるかもしれない。
今や日本もスマートフォンの普及率が上がりつつある。
統計学的に10%を超えると、その普及率は急速に上昇し始める数式になぞらえるならば・・・近いうち、このGPSロケーションをつかった「ロケーションマーケティング」が大きに注目をあびることだろう。

そして、GoogleMapsもついに有料化が始まることが決まったが、これも地図情報に価値があるという結果だろう。
先日行われた「YouTube x GEO Creator Day 2011」でも、実はPanoramioのブースは意外にも力を入れていた印象をもったが、これもこの辺りのつながりがあるからと言える。

その先駆けとして、日本でも初のオフィシャル認定本となる1冊だ。
影ながら私も活動をしていく中として、「Foursquare」などを利用した「ロケーションマーケティング」をしばらく追っていきたい。
実際、ロケーションを利用した案件は、徐々に依頼が来ている。
これが、今のマーケティングにプラスされていくのは、そう遠くない未来と思う。

もちろん、位置座標だけを使うアプリが盛り上がるわけではない、ロケーション情報と組合せられたプラス情報を扱うアプリや、サービスがこれから増えていくことだろう。
実際、アメリカでは「Foursquare」にある情報とを組み合わせて作られたアプリなどが多く登場し、更にiOS5とのプッシュ機能とをマッチさせていくモノがある。

tumblr

ビックリした。
つい数十分前まで弄っていたのに、開き直したらTumblrの画面カスタマイズが今後は左側に出てくるようになった。

これはこれでちょっと使いづらいぜよ(苦笑

アーカイブ